
紅葉も終わりに近づき、涸沢までの道のりの人も少なく気分ががいいハイキングでした。山頂付近には先日の雪が付いていましたねー。今年も冬が始まりますねーーー![にこっ/]
翌日は、、、午前中は視界がいい曇りでいしたが、ゴジラ岩のある岩稜に取り付くと雲がかかりました。北穂高に着くころには雲の中、残念。まあまあ雪もちらつきまして小屋での停滞も考えましたが情報をみると、まだ荒れそうにはないので岩稜歩きを続行して穂高岳山荘までいきました。この日はいいトレーニングが出来たと思います。

その夜は雪のカミナリが鳴り響き小屋の寝床でイワオと行ったマッターホルンを思い出しましたね。山の雷は怖いです、ほんとに。
翌日は朝の暗いは雪と風が収まらず、予定ルートは変更して日の出まで待つことしました。するとちょうど雲間がとれ雲海に朝日が出ようとしていました。


綺麗でしたねー。という事で即出発、雪の稜線を歩いて前穂高をまわって降りてきました。ルート変更したのでまた次回の課題が残りました。また行けますね。
来春にでもまた行ってきまーす。

Comments