何しろ天気が悪かった。初日、二日目ともにガスに巻かれての行動。無理せずに近場をまわっている状態でした。
でも最終日は晴れくれて無事に一日中行動することが出来た。
この日は最高の一日でした。いやー、良かった。

ようやく晴れてみんなの笑顔が戻ってきた。前日はどうしようもなく、多少飲みすぎたけど。





もっちゃん、ぐっさん、ヨッシー、そしてラッキーマンのMさん。 みんな良く登って、ホントにたくさん滑りましたね。最高の一日。

そして一枚。いい写真だね。

でも最後の歩きは、困難なものでした、、、。ははは。[あわわ/]


ダムを歩く冒険者達!!
もっといい写真はジャッキーの写真待ちです。また来年ですね。
そして昨日の26日は大荒れの日本海側でしたね、、、。真っ白、帰りの山道も雪が降っていましたよ、、、。とほほ。写真はアップできず。[涙/]ごめんね。親方。
後記。[パンダ/]
今年は事故から始まった春の立山シーズンですね。遭難事故も多いと聞きました。
雪の状態もヘンテコで黒部湖の周りは歩行困難なくらい雪が少なく、渡渉も強いられました。それでも室堂付近は大量の降雪もあり冬のような積雪状態で不安定なこともしばしば。吹きさらしの場所などは沢でもカリカリでした。昨年の秋と同じように、、、。
これからGWですが、事故なく立山シーズンが終って欲しいですね。
Comments